セリフ1つ読む映画
-
セブン・サイコパス(2012年、英国)
雑談していたマフィアの子分2人が突然、背後から銃殺され……。危険なシーンで始まるクライムコメディーは、タイトル通りのサイコパスの連中が複雑に絡む。 締め切りに追われたアル中の映画脚本家マーテ…
-
切り裂き摩ゴーレム(2016年、英国)
1880年、英国ロンドンの街は、連続猟奇殺人鬼ゴーレムの恐怖に震えていた。劇作家ジョンが毒殺され、妻で人気舞台女優リジーが夫殺害容疑で逮捕された。 ベテラン刑事キルデアは、殺されたジョンこそ…
-
アンカーウーマン(1996年、米国)
田舎娘タリーは、TVニュース番組のアンカーを夢見てマイアミへ。採用されたローカル局で、上司ウォーレンの雑用係として働く。そんな2人が成長していく過程を描く。 ラブストーリーだが、実話をベース…
-
デトロイト(2017年、米国)
1967年夏、米国史上に残る大暴動がデトロイトで発生。3日目の夜、黒人の若者がモーテルの窓から警察隊に向けてオモチャの拳銃を発砲する。そこから白人警官が目を覆いたくなる蛮行を繰り返して……。 …
-
マーシャル 法廷を変えた男(2017年、米国)
黒人差別を扱った法廷映画は「アラバマ物語」をはじめ名作が並ぶ中、本作は異色だ。1940年に実際にあった裁判を映画化している。 米国初のアフリカ系黒人の最高裁判事サーグッド・マーシャルの若き日…
-
愛を綴る女(2016年、フランス・ベルギー)
運命の男性。劇的な出会いを信じる女性は時々いる。1950年代の南仏の田舎に暮らすガブリエルもそんなタイプ。一度、そう思い込むと、周りの迷惑を気にせず突っ走る。その騒動に母は苦労し、娘を精神病院に預け…
-
ジュピターズ・ムーン(2017年、ハンガリー、ドイツ)
シリア難民の少年アリアンは父と一緒にハンガリーを目指して逃亡。彼らが置かれた現状は、身につまされるような劣悪な状況の連続だ。本当にそんな状況なのか。カンヌで絶賛されたSFドラマは、冒頭から引き込まれ…
-
「レッド・スパロー」(2018年、米国)
ロシアの美人バレリーナ・ドミニカは政府に仕える叔父の策略で強制的にスパイの道に。その養成学校の冷徹な女教官が反抗的な彼女を諭した言葉だ。 その女教官役のシャーロット・ランプリングがスゴイ。冷…
-
「ワン・フロム・ザ・ハート」(1982年、米国)
ベタな話ほど意外と味わい深かったりする。倦怠期を迎えたカップルが大ゲンカして、それぞれ別のパートナーを求めるが、最後は元サヤに。そんなベタベタな恋愛劇を撮ったのが、巨匠コッポラなのだ。 冴え…
-
「シェイプ・オブ・ウォーター」(2017年、米国)
冷戦下のアメリカのある町に暮らすアラフォー独身女性イライザは、幼少期に受けた傷のせいで言葉がしゃべれない。毎朝、浴槽でオナニーしてから、清掃員として働く研究所に向かう。 平凡な毎日のある日、…
-
スリー・ビルボード(2017年、英国/米国)
米国の田舎町に暮らす母親ミルドレッドは、女手一つで育ててきた娘をレイプされ、焼き殺されてしまう。犯人が捕まらず、警察への不満を募らせると、道路沿いに広告板を3枚デカデカと張り出す。そんなアナログな抗…
-
キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年、英国)
無国籍スパイ集団キングスマンは、高級テーラーショップを装って活動する。ビシッとスーツに身を包んだ英国紳士を演じるのは、オスカー俳優のコリン・ファース。気取りながらも、バッタバッタと敵をやっつけるのが…
-
マザー!(2017年、米国)
美女が業火に焼かれるシーンから始まる。難解でグロい映画は、デビッド・リンチやデビッド・クローネンバーグの十八番だが、本作のダーレン・アロノフスキーの演出力もスゴイ。 舞台は、自然に囲まれた郊…
-
ジャッキー ファーストレディ 最後の使命(2016年、米、チリ、仏)
1963年11月22日、テキサス州ダラスで凶弾に倒れたジョン・F・ケネディ。ファーストレディーのジャッキーが記者のインタビューに応える形式で暗殺当日から葬儀までの怒濤の4日間の知られざる内幕がリアル…
-
黙秘(1995年、米)
家政婦のドロレスは、一人娘のためにコツコツと貯めたおカネをアル中夫に解約されてしまう。ひどい夫は、あろうことか娘を性的虐待。絶望する彼女に、富豪の未亡人ヴェラが囁いた言葉だ。それに続けて、「そして夫…
-
トゥルーマン・ショー(1998年、米)
平凡な青年トゥルーマンの日常は、24時間監視カメラで全世界にリアリティー番組として放映されていた。周囲は全て虚構で、生まれてから一度も巨大スタジオから外に出たことがない。それに気づくと、命懸けで外界…
-
「クリード チャンプを継ぐ男」(2015年、米)
シルベスター・スタローンがつくり上げたロッキー像は、ボクシング映画の名キャラ。その第1作で戦った盟友アポロが愛人に産ませた子供アドニスは、父の思い出がなく、その面影を追いかけてプロボクサーの道へ。老…
-
フラットライナーズ(1990年、米国)
「死ぬにはいい日和だ」 昨年公開されたリメーク版の原作である青春SFスリラーは、医大生ネルソンのそんな言葉で始まる。死後の世界に興味を抱き、大学の仲間を誘って臨死体験をしようとする。もちろん、…
-
エル ELLE(2016年、仏国)
白昼堂々のレイプシーンから始まるサスペンスの主人公は、被害者の女社長。幼少時、連続殺人を犯した父と一緒に殺人現場にいたことから、警察を嫌い、通報せず、自ら犯人捜しを決意する。まさかその勇ましい行動が…
-
彼女が消えた浜辺(2009年、イラン)
イランのテヘランに住む3組の家族が、友人のバツイチ男性アーマドと独身美女エリを誘い海辺の街へバカンスに。3家族の狙いは2人を引き合わせ、カップルにすること。うまく2人きりにさせると、男は美女に離婚理…